☆ はじめまして☆
関東も梅雨明け後は、突然の雷雨&真夏日が復活して毎日暑いです!!
今年の梅雨は梅雨らしい天気が続いてくれたおかげで、エアコンいらずの日が例年より多かったので、猛暑が復活すると、寝苦しいし、朝から暑いし、短い夏とはいえホント大変(><)!!! なんとか乗り切って行楽の秋を楽しく過ごしたいものですね♪
お散歩と称して街や商店街をブラつく番組、前と比べてかなり増えましたよね~。
ほのぼのしている中にも、ちょっとしたハプニングがあったり、美味しそうなものを食べたり…私の近所には、最寄の駅周辺に揚げ物屋さんとお豆腐屋さんがあるくらいで、食材の買出しはもっぱらスーパーでまとめ買い。。。大抵の方はそうだと思いますが(^^;)
番組で取り上げられるような商店街が近くにあったらなぁ~☆なんて思いますね。
予定無くのんびりと、ぶらぶら見たり食べたりする休日も好きなので、そういうテレビ番組を参考にしたり、ネットで検索して行き易そうな場所を選んで、家族や友達誘って行ったりしています(^^)♪
幼い頃は練馬に住んでいたのですが、最寄の駅周辺は商店街がズラ~っと立ち並んでいたので、よく母親に連れられて買物に行きました。お肉・お魚・野菜…それぞれ買うお店が決まっていて、行けば顔見知りの店員さんが話かけてきて、試食やおまけしてもらったり…当時4~5才だったけど、そういった光景って結構覚えているものですね。
普段はあまり歩かない私ですが、見たり食べたりは歩き続けても苦じゃないんですよね~、やっぱり楽しいことって疲れ知らずだし、結果いい運動にもなる!
このブログでは、私が電車で行ける範囲で、半日ブラブラ散歩できそうな場所をピックアップしていきたいなぁ~と思っています (^-^)♪
秋の気配を感じてくる頃~紅葉の季節にかけてがいいですね~♪
“鎌倉”の特集は、今年に入ってからでも3回くらいテレビで観てますが、
カレコレ20年前に行ったっきりなので、様変わりしているのは当然なんですけど(^^;)
平日にも関わらず、観光客がわんさか押し掛けている!!外国人もかなり増えたのでは。
昔は学校行事で来ている学生さんや、年配の方の観光が圧倒的に多かったような…。
お土産は“鳩サブレ”。
今や、可愛い雑貨店やオシャレなカフェ、甘味処、スイーツ(クレープ・ジェラート・シフォン…)一回行っただけじゃ、あれもこれも食べれませんよね。
ランチで圧倒的人気なのは“生シラス丼”!調べてみたら“江ノ島丼・鎌倉丼”もありました(^^)全て制覇したいものです。
鎌倉って、そもそもお散歩に適した場所なんですよね☆ 鶴岡八幡宮(縁結び、安産、子宝)・銭洗弁財天・高徳院(大仏様)・由比ヶ浜・長谷寺(紫陽花)・体験(武士衣装・アクセサリー・陶芸・写経〔尼寺・東慶寺〕・座禅会〔円覚寺〕・和服レンタル)・新江ノ島水族館・七福神巡り・近代美術館・ドラマや映画ロケ地・湘南海岸・江ノ電・鎌倉野菜…
年齢層問わず年中賑わうようになったのも納得できますよね!
もちろん私も近々また行きたーい!!と思いました☆
鎌倉の観光スポット・体験・お土産など こちらへどうぞ
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/meisho/index.html